日焼けの知識

1、はじめに

※次の方は利用ができませんのでご注意下さい。

●紫外線アレルギーの人
●日焼けができない人(色素が作れない人)
●ヤケド日焼けで、現在、炎症を起こしている人
●医師に日光浴を禁止されている人
●疾病、ケガ等で治療中の人(医師に事前に相談のこと)
●皮膚や目に障害のある人
●紫外線の感受性を高める医薬品を使用中の人
(特に抗生物質、睡眠薬、抗うつ剤、ピル、水虫薬、湿布などを使用中及び使用直後の人)
●長時間のレントゲン(X線)照射を受けて4週間以内の人
●妊娠中の人
●飲酒後、体調不良、睡眠不足の人
●16歳未満の人

2、褐色の肌を手に入れるには・・

1回ですぐ黒くなると思われている方がいらっしゃいますが、理想の褐色の肌質になるには日焼けサロンに3~4回通う必要があります。
1度皮膚細胞が紫外線の刺激を受けることで紫外線に対する防衛機能として皮膚細胞が修復され、その際にメラニン色素を多く生成します。この刺激・修復を数回繰り返すことで徐々に褐色の肌になります。
また、過度の太陽光線を浴びてしまいがちな海水浴や海外などに出かける前のプレタンニング(下地作り)として日焼けサロンを利用することも大変有効です。

3、タンニングマシンの利用方法

タンニングマシンに入る前に以下の点に注意して下さい。
●化粧品、香水等は事前に落としてください。
●水分補給、トイレは済ませておいてください。
●オレンジ等の柑橘類を食べたり、果汁を肌に塗ったりしないでください。
●時計、ネックレス、ブレスレット等のアクセサリー、コンタクトレンズもタンニング前に外してください。
●刺青がある方は紫外線によって色があせたり、皮膚に障害を与えることがある
ので、タオル等で刺青をカバーしてください。

まず、全裸になり専用のタンニングジェルを全身に塗って下さい。光沢が紫外線を受けやすくし、ムラなく焼くことができます。
次にマシンにゆっくり入り、上ブタを閉めて下さい(手動ベッドタイプの場合)
※手動か自動かはマシンにより異なります。
タンニングランプを直視してはいけません。また、タンニング中は目を閉じて下さい。
タンニング時間は20分がベストです。なお、弱いマシンに長時間入る方法は肌のトラブルになる可能性が高くなるだけで効果的ではありません。

タンニングが終わりましたらシャワー室に移動してシャワーを浴び、ジェルを洗い流して下さい。
タンニング後は水分が不足していますので保湿を十分にして下さい。
そして次回のタンニングまで48時間空けるようにして下さい。
皮膚細胞は、紫外線で肌が刺激されると興奮状態となり熱を持ちます。
冷却される時間とメラニン色素を生成される準備が出来るまで48時間の休息が必要です。よって、日焼けサロンに行った次の日は1日休んで下さい。

4、2回目以降の利用方法

1週間に2回~3回集中的に通うことで徐々に褐色の肌となります。
理想の肌質になった後は、5日~1週間に1度の利用でキープすることができます。
なお、1ヶ月~2ヶ月経過すれば元の肌に戻ります。